テスト期間ですが、もう単位を取り切った学生たちとゼミ合宿に広島大学の臨海実験所に来ました。
海の生物はなかなか触れられないので、学ぶチャンスです。
初日の今日は、夜からの活動で、ウミホタルの観察でした。
写真ではうまく撮れなかったのが残念ですが、波打ち際でもすでに青白く光様子が観察できました。
トラップを仕掛けて30分ほど待ち、引き上げると瓶の中にうじゃうじゃいました。これでも例年よりも随分少ないとか。これまたうまく撮影できませんでしたが、ピンセットでつまんで刺激を与えるとピンセットの先で綺麗に光っていました。
学生たちの「おー」という声に、連れてきてよかったと思いました。
明日は、無人島に出かけます。
集めたウミホタル。乾燥させても光るということです。
簡単なトラップ。餌はカマボコ。魚のすり身ですね。
瀬戸内の波は穏やかで、いつもの慌ただしい毎日から少し解放された気分です。
(古本)