ニホンミツバチサークル

 昨年のこと、理工学部の新入生が大学内でニホンミツバチを飼養したいと学生部に問いかけ、ついてはサークルを新規に立ち上げました。そしてその部長依頼が私にありました。

大学での教員の仕事には、授業などの教育や実験研究、学部や学科の運営業務に加えて、こうした学生活動のサポートも含まれます。

たいした助言も出来なさそうなので、名目だけの部長になるかもよ、と前置きの上で引き受けました。どうやら2群を手に入れて、世話をしている様子です。

本日、今年の部長継続の依頼に学生がやってきました。

年始の挨拶がわりにお土産をいただき、そのパッケージが見慣れた広島のものだったので、突っ込んで話を聞くとおじいちゃんがニホンミツバチを広島の庄原でしているとのことでした。私の前職が広島大学で、広島にいたときに私自身、ニホンミツバチを飼養し始めたことを話しました。



こんなところにもご縁もあったのですね。

今は、巣箱作りの季節で、次の春の新群の入居を狙っているとのこと。部員も14名と増えましたと、嬉しそうでした。

(古本)

樋口先生 最終講義

今年度末でご退職される樋口博也先生の最終講義が、1月18日に実施されました。先生には龍谷大学農学部の開設当初から研究、教育、農学部の運営など様々なことにご尽力いただきました。最終講義では、先生が大切にされている「人との出会い」や、これまでの40年間の昆虫の研究について、お話ししていただきました。また最後には学生たちに熱いメッセージも伝えていただきました。                                  ご退職後は、趣味の川釣りや野球観戦を楽しみ、サイクリングで琵琶湖を一周するビワイチも計画されているそうです。                               樋口先生、長い間お疲れ様でした。これからもお元気でお過ごしください。

(平山)

9号館ロビーに設置された最終講義の案内

多くの学生や教職員そして卒業生も駆けつけました

アカヒゲホソミドリカメムシの発生当時のエピソードを紹介

「人との出会いを大切に!」学生に語り掛ける樋口先生

研究室の卒業生と学生からの花束贈呈後の記念撮影


 

卒業研究ポスター発表

 本日は、卒業研究のポスター発表会です。

午前中に業者にパネルを設置してもらい、11時から開始しました。

開始前の体育館


友達、後輩などに説明しています

発表を終えて


今日は集中補講日でもあるので、補講に参加しなければいけない学生は発表会を聞くことができません。少しでも参加してもらいやすいようお昼休みの時間を活用しました。2年生、3年生、そして4年生が聴講者です。

研究室に配属予定の3年生はもちろんのこと、クラブの後輩とか色々な繋がりのある学生がポスターを聞きにきてくれたそうです。

ほとんどのポスターには誰か聞いてくれている人がいましたが、中には、客待ちの状態になっている学生がおり、私はそれらに声をかけて話を聞いていました。こちらからの色々な直球や変化球の質問に、真摯に答えてくれていました。ごめんね、変な質問して。

昨日まで細部の訂正を行なっていましたので、発表が終わった今は、一番ほっとしていることでしょう。

ラボの片付け、ノートのチェック、試薬や培地の処理など片付けが終われば、ラボでの生活も終わりです。

私の研究室では、それぞれに驚くような結果を出してくれました。先生の言うとおりにならない結果を前に、戸惑っていました。私の予想を裏切る結果というのが、実は一番嬉しかったりするのです。

春休みはシンガポールに行くだの、祖母と淡路島に行くだの、楽しそうな計画があるようです。社会に出る前の最後の時間を有意義に使って欲しいです。

(古本)

就活体験を聴く会

 110日(水)に農学科の2年生を対象に「就活体験を聴く会」を実施しました。これから始まる就職活動に向けて、4年生の先輩から体験談を語ってもらいました。就活に向けての心構えや面接対応など経験に基づいた話は、とても参考になったと思います。自分の強みを持つことや、まずは一歩踏み出してみることなど、大切なことをたくさん教えてもらいました。

民間・公務員の就活、進学の体験談をスライドを使って説明

発表の後は質問タイム、2年生の質問に答える4年生


引き続いて会場を移し、昼休みにはコロナでしばらく控えていた研究室紹介を行いました。各研究室のブースに来た2年生に対して、先輩が自分の研究室の研究内容を紹介します。まだふんわりとしたイメージだと思いますが、これから3年生夏の分属に向けて、自分のやりたいテーマを見つけてください。

まずは腹ごしらえをしてから・・・

研究内容を説明する先輩とそれを熱心に聞く2年生

(平山)






卒論発表会 資源生物科学科(農学科)

 1227日(水)に資源生物科学科の卒業論文発表会を実施しました。本学科では卒論発表会が年末の恒例行事になっています。発表は全12研究室が3会場に分かれて行いました。4年生のみなさんは緊張の一日になったと思いますが、先生方や学生からの質問にも精一杯答えて、研究の集大成にふさわしい素晴らしい発表でした。4年生のみなさんお疲れさまでした。

                                    (平山)