食品ロス削減に向けて

6月21日(水)食品栄養学科「公衆栄養学」の時間に、京都大学大学院地球環境学堂    浅利美鈴先生に来ていただき、「食品ロス削減に向けて」の講義をしていただきました。


 日本人は、1人1日約1kgのごみを出し、その半分近くは食品ごみ、浅利先生が行っているごみ調査(H19京都市)ではその42%は食べ残し、その中には手つかずの食品が28%も含まれているとのでした。

 すべてのごみを学生たちと一緒に手作業で仕分けしておられる写真を見せていただき、臭いがすごいだろうにと、ほんとうに頭の下がる調査をされておられると感心しました。
 

今や、残食による食生活の損失と、農業・水産物の総生産額はほぼ同じというような状況。


 講義後、食品ロスを減らすための具体的な方法をグループで話し合いました。賞味期限・消費期限を正しく理解してもらう、賞味期限の表示をもう少し工夫する、残食ゼロ週間を実施するなど様々な方法が提案されました。学生たちが卒業後、管理栄養士になったときに、食品ロスを少なくする食生活を広めたり、給食の残食を少なくする工夫をして、日本の食品ロスを少なくすることに貢献できたらと願っております。(中村)