このワークショップに参加すれば、生物が温度をどのように感じているのかについて最新情報を聞くことができます。「温度」をキーワードにすることで、生物の応答・化学的な物性変化・物理的なエネルギー論、と複数の学問領域にわたって異分野の研究者が議論できます。「生命システムにとっての熱科学」に正面から向き合うワークショップです。
学際領域から新しい研究分野が生まれるのは常のことです。
異分野の最先端研究をしている研究者との議論で新しい着想をえる、そんな場所としてこのワークショップを盛り上げていきたいと思っています。
古本は、植物の温度応答性という観点からこのワークショップに関係し、会のオーガナイザーの一人を務めています。ちなみに、次年度は京滋地域にて開催する世話人も務めます。
新しい分野の誕生を目の当たりにしたい方、生物の温度システムに興味のある方、ぜひご参加ください。下記のURLから申し込みができます。
ちなみに古本ゼミからは、4年生の学生が発表予定です。
企業との共同研究の進展、温度感受性が不全となった植物の解析、のふたつのテーマで研究がずいぶん進みました。発表要旨を準備したり、学生の発表練習をしたり、実験を議論したりと、卒業論文発表をまえに、研究活動が本格化しています。学生もどんどんと自分で意見をいえるようになってきました。農学部開設から4年を経て、学生の成長を感じる日々が始まったこと、なによりうれしく思います。
(古本)
https://sites.google.com/view/biothermology-workshop-2018/home