獲り頃はその頃,少し若い莢を,莢ごとオーブントースタで焼いて食べるととても美味しいです.莢内部の水分で蒸されるんですね.グラタンやまめご飯も美味しいですし,もちろん塩ゆでだけでも美味しく頂けます.
ついでにもう一つ,ソラマメは収穫後にも茎葉部(収穫残渣といいます)が緑色で多くの養分を持っています.これはダイズなどと違うところですね.また茎は中空なので刈取りも楽です.これらを畑にすき込めば,徐々に分解されて窒素やリンの肥料の代わりになります.マメ科なので根粒菌との共生窒素固定もしますから,もともと窒素肥料は少なくてすみます.私たちの研究では,収穫残渣をすき込めば,10アール(1000 m2)あたり2 kgぐらいの窒素に相当する量を与えるのと同じような肥料効果があることもわかっています.ソラマメに限らず,農作物の収穫残渣もうまく利用して循環型の生産に応用したいものです.
ちなみに,この時期にまめご飯が美味しいエンドウについての動画とソラマメの根粒についての動画をあげておきました.興味があったら見てみて下さい.
https://youtu.be/p18jiTUzLLc
(資源生物科学科 大門)
開花期のソラマメ(品種:仁徳一寸) |
莢伸長期(空を向いている) |
ソラマメの花 |
エンドウの花 |